催しラインアップー奈良のイベント情報【1月23日更新】
近日開催のイベント情報をジャンル別に掲載。奈良県内や近隣へお出かけのご予定にご活用ください。
奈良新聞紙面では県内の美術館・博物館情報も一覧で掲載しています。(1月23日付)
イベント
名勝依水園お茶室見学会
2月5~9日 10時30分、13時30分
の名勝依水園(奈良市水門町)
清秀庵や氷心亭の内部を見学することができるイベント。抹茶・生菓子付き。
参加費4000円、要事前予約、各回先着6人
申し込み方法など問い合わせは、同園、電話:0742(25)0781
展示・ギャラリー
堀信二展
~2月2日(月曜休廊) 11~18時(最終日は16時まで)
ギャラリー勇斎(奈良市西寺林町)
堀信二は奈良県美術人協会会員の彫刻家。「バベルの塔」のイメージで人の頭部、手、足を組み合わせ、不安定な「TOWER―塔」という作品を木彫で表現している。
電話:0742(31)1674
堀信二の作品
2Artists'Imaginaryキアロスクーロ
~2月2日(月・火曜休廊) 12~19時
藤本ビル2階、ギャラリーCLASS(クラス)(奈良市椿井町)
香芝市在住の画家の平野游と、2010年から大阪府を拠点に活動するスイス出身の写真家ヤン・ベッカーの2人展。キアロスクーロとはイタリア語で明暗の意味。
電話:0742(24)0228
平野游の作品
ヤン・ベッカーの作品
高校生の見た奈良大和路展
1月21~26日 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
入江泰吉市写真美術館一般展示室(奈良市高畑町)
電話:0742(22)9811
岸本照和展
1月28日~2月2日 10~17時(最終日は16時まで)
アートスペース上三条(奈良市上三条町)
岸本照和は桜井市在住の美術作家。奈良県内風景を描いたオイルパステル画を中心に油彩画や仏像や伎楽面などの木彫作品を展示。
電話:0742(23)0114
岸本照和「フラメンコショー」(油彩)
音楽
第49回奈良県バンドフェスティバル
1月26日 13時30分
奈良県橿原文化会館大ホール(橿原市北八木町3丁目)
第72回全日本吹奏楽コンクール銀賞の東海大学付属大阪暁星高校吹奏楽部がゲスト出演し、県内からは生駒市立桜ケ丘小ハーモニックバンドクラブ、生駒市立あすか野小ブラスバンド、生駒市立生駒中・同光明中吹奏楽部合同バンド、香芝市立香芝中・平群町立平群中吹奏楽部合同バンド、高校選抜バンド、第32回県アンサンブルフェスティバル大賞受賞グループが出演。
入場料は1500円
主催は県吹奏楽連盟(https://www.ajba.or.jp/nara/)
チケットは同館窓口で販売。
イコマ・シビック・ジャズ・コンサートvol.4
1月26日 14時
たけまるホール大ホール(生駒市北新町)
生駒市と同市教育委員会が主催する「市民みんなで創る音楽祭」の一環。
入場料は1000円
生駒ジャズを楽しむ会、電話:090(6730)3764
国際ゾンタ奈良ゾンタクラブ チャリティイベントライブ「平井景スペシャル 奈良トリオin春日大社」
2月15日 14時
春日大社「感謝共生の館」(奈良市春日野町)
県出身のドラマー平井景、チェリスト西谷牧人、バンドネオン奏者北村聡による異色のアンサンブルユニット「奈良トリオ」の2年ぶりのライブ公演。春日大社では2022年に春日若宮式年造替の記念奉納コンサートと奉祝奉納コンサートを行っていて3度目の演奏。奈良の悠久の歴史を曲にして若宮に奉納した「春の日の」、天川村のみたらい渓谷の印象を曲にした「ごろごろ」など平井のオリジナル曲を中心に演奏する。昨年12月には3人が2年ぶり集結して初の東京公演を成功させた奈良トリオ。リーダーの平井は「2年の間にそれぞれが進化し、手応えを感じる公演だった。いい形で再び奈良に戻りたい」と意気込んでいる。
入場料は6000円で収益は理系女性研究者支援、母子生活支援施設、発展途上国の女性への支援などに使用される。奈良ゾンタクラブの八尾さん、電話:090(5657)6540、eメール:[email protected]
平井景
西谷牧人
北村聡
伝統行事
若草山焼き
1月25日
奈良公園若草山一帯(奈良市春日野町)
16時45分、春日大社境内飛火野で春日の大とんどから御神火を採取する御神火奉戴祭。
17時5分、総勢約40人の聖火行列が出発し、山麓の野上神社へ。
同40分の神仏習合の祭典後、18時15分から大花火打ち上げに続き、草地に一斉点火される。
問い合わせは、県奈良公園室、電話0742(27)8677
法隆寺の金堂壁画焼損自粛法要
1月26日 10時
法隆寺山内(斑鳩町)
1949年1月26日に火災で焼損した金堂壁画を供養する法要。法要後、境内の鏡池で放水訓練も行われる。
電話:0745(75)2555
教養
第16回文全協歴史講座
1月25日 13時30分
奈良市ならまちセンター会議室2・3・4(奈良市東寺林町)
講演(1)「富雄丸山古墳の被葬者を考える」、講師は小笠原好彦・滋賀大学名誉教授。
講演(2)「地域住民から見た富雄丸山古墳発掘調査と『古墳の森』の今後」、講師は河内晴彦・歴史教育者協議会会員。
参加費は500円
事前申し込み不要、定員先着90人
文化財保存全国協議会事務局、電話:0743(52)1404
ギャンブル依存症セミナー&相談会
1月26日 13時
王寺町やわらぎ会館(王寺町王寺2丁目)
ギャンブル依存症に関するセミナーが行われる。セミナー終了後は相談会や当事者会も開催。
参加無料、相談会のみ事前申し込みが必要
問い合わせは、全国ギャンブル依存症家族の会奈良、電話:090(8930)6624
大和郡山と本多家
2月8日 14時
DMGMORIやまと郡山城ホール小ホール(大和郡山市北郡山町)
講師は旧郡山藩主本多忠勝家当主の本多大将氏。本多家全般概要や、初代の本多忠勝に関することなどについて話す。
参加費300円(柳沢文庫友の会会員は無料)、要事前申し込み
Webサイトhttps://www.yanagisawabunko.or.jp内専用フォームから
申込締め切りは29日必着、定員200人、応募者多数の場合抽選
問い合わせは柳沢文庫、電話:0743(58)2171