音羽山観音寺後藤住職の花だより - 未完成な庭編 2024年5月中旬(4)
![](../dbimage/article/f6/f68d220c3e2409a344e43c9c85fde346.jpg)
昼にはやむかと思った雨は、午後になっても降り続きます。無量庵の縁側で、住職の庭を眺めながら山の暮らしについて聞きました。
音羽の観音さんとして信仰され
音羽山観音寺は眼病に効く「音羽の観音さん」として古くから信仰されています。今も多くの信者さんがお参りに訪れますが、中にはおばあちゃんの代から来ているという信者さんもいるそうです。
この記事の残り文字数:1,054文字
(写真3枚 あり)
この記事はならリビングジャンルの有料記事です。
![](../img/common/subscription_img_01.jpg)
有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)
- 月額550円から有料記事が読める
- 初月無料・いつでも解約可能
- 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
- 国内・国際ニュースも読み放題
- 有料会員向けのプレゼント応募が可能
- 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも