会員限定

特別展「日本刀1000年の軌跡」の招待券 プレゼント

特別展「日本刀1000年の軌跡」の招待券

刀 銘 大和国住月山貞利謹切物同作(花押) 美和山狭井河之上/令和二二壬寅歳三月吉祥日 令和4年(2022) 個人蔵

 大阪市中央区の大阪歴史博物館が、5月26日まで開催中の特別展「―全日本刀匠会50周年記念―日本刀1000年の軌跡」(観覧料大人1500円、大高生500円)の招待券を本紙読者5組10人に。
 鎬(しのぎ)造りで反(そ)りのある美しい日本刀の姿が完成したのは、平安時代と考えられており、以降現在まで、日本刀は終戦後の一時期を除き、約1000年にわたって製作され続けてきた。本展は国内最大の現代刀匠たちの団体である全日本刀匠会が設立50年の節目を迎えるのを記念し、1000年を経て現代へとバトンが受け継がれる日本刀の世界を紹介。平安後期の名刀から現代の刀匠による新作刀まで約80点を展示する。

 前期(~4月30日)と後期(5月1日~)で展示替えあり。

 問い合わせは同館、電話06(6946)5728。

応募要項

応募締め切り
2025年04月21日 23時59分
当選者数
5組10人
提供元
大阪歴史博物館

応募フォーム

この応募は奈良新聞パスポート会員様限定となります。

会員登録画面へ
(無料)

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド