音羽山観音寺後藤住職の花だより - 五段華の水やり編 2024年4月中旬
![](../dbimage/article/0b/0b52ab9f0f3995ef013d74f8dbe55436.jpg)
「本堂の花に水やりをするわ」という住職について本堂へ。数日前に終わったばかりの大般若会で飾られた五段華がご本尊の両側に置かれています。本堂で住職が水やりをしていると、この日は天候も良く、次から次へと参拝者がやって来ました。
宇宙を表す五段華 花の生徒さんと一緒に
五段華とは、高野山でも重要な行事の時にだけ飾られる特別な花とのこと。音羽山観音寺でも、4月の大般若会の時にだけ飾られるそうです。
五段花。背が高いため水やりも大変
この記事の残り文字数:901文字
(写真1枚 あり)
この記事はならリビングジャンルの有料記事です。
![](../img/common/subscription_img_01.jpg)
有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)
- 月額550円から有料記事が読める
- 初月無料・いつでも解約可能
- 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
- 国内・国際ニュースも読み放題
- 有料会員向けのプレゼント応募が可能
- 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも