歴史文化
新・大和の神々/13 西大寺の新春初釜大茶盛式(奈良市西大寺芝町) - 分け合って心一つに

奈良市西大寺芝町1丁目の西大寺(真言律宗)で営まれる「大茶盛式」は、約800年続く伝統行事。参拝者の顔が隠れるほどの大きな茶わんで茶を楽しむ光景は、奈良の風物詩の一つとなっている。(竹内稔人)
奈良市西大寺芝町1丁目の西大寺(真言律宗)で営まれる「大茶盛式」は、約800年続く伝統行事。参拝者の顔が隠れるほどの大きな茶わんで茶を楽しむ光景は、奈良の風物詩の一つとなっている。(竹内稔人)