特集記事

【ことなら'24秋】生駒山の霊験示す宝山寺 茶筅(せん)のふるさと「高山竹あかり」開催 - 訪ねてみたい古都なら・生駒市

関連ワード:

宝山寺

 「難波門(なにわと)を榜(こ)ぎ出で見れば神さぶる生駒高嶺に雲そたなびく」と万葉集に詠まれたように、生駒山は古より、神や仙人のようなお方が住む山として崇められてきました。
 

 生駒山は役行者や空海が修行した場と伝わり、延宝6(1678)年、宝山湛海が歓喜天を祀ったのが、宝山寺の始まりとされています。
 

 本尊は不動明王で、鎮守神として聖天堂には大聖歓喜天が祀られています。商売の神として大坂商人の信仰を集め、賑わいました。日本三大聖天に数えられ、「生駒の聖天さん」と多くの人々から親しまれています。

 

生駒山宝山寺
生駒市門前町1-1
☎0743-73-2006
宝山寺HP
https://www.hozanji.com/

 

宝山寺境内(本殿と般若窟)

 

高山竹林園

第二十八回 高山竹あかり

 生駒市の北部高山は室町時代鷹山氏が治めていました。一族の鷹山宗砌が親交のあった侘茶の祖、村田珠光から依頼されて、茶釜を考案したと伝えられます。茶筌の製法は鷹山氏秘伝の技とされ、その家臣が伝え、今日まで一子相伝で伝えられてきました。以来、高山では茶筌だけでなく、竹製品の製造が盛んになりました。高山竹林園は、それらの竹製品の産業を紹介する施設です。
 

 10月12日、13日には「第二十八回高山竹あかり」が実施されます。
 

 秋の夜、竹製品の里「高山」に幽玄な風景が生まれます。竹の造型物の展示や演奏会の他、お茶会や体験教室など人と竹との関わりを感じる2日間です。

 

2024年 10月12日(土)▶10月13日(日)
17:30~20:00(点灯)
無料送迎バス運行(学研北生駒駅~高山竹林園)
※天候の状況などを受けて、ブログラムを変更・中止する場合があります。

 

高山竹林園
生駒市高山町3440番地
☎0743-79-3344
高山竹林園HP
https://www.tikurinen.jp
公式サイト
https://takayamatakeakari.amebaownd.com

 

高山竹あかり あんどん

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド