4月29日にへぐり時代祭り 時代行列、250人が練り歩き

奈良県平群町の春の恒例行事「第14回へぐり時代祭り」(同実行委員会主催、近畿日本鉄道ほか後援)が今年も29日、同町吉新3丁目の町総合文化センター周辺で開かれる。戦国武将などの歴史上の人物に扮(ふん)して総勢250人が練り歩く「時代行列」は豪華絢爛(けんらん)で見応えたっぷり。
そのほか「くまがしフェスティバル」では地元食材を使ったキッチンカーや縁日屋台が約100店舗出店。ステージでは和太鼓や吹奏楽の演奏、大道芸などのパフォーマーが会場を盛り上げる。町内の歴史スポットを観光ボランティアガイドと巡る「歴史ウォーク」も同時開催。
同町観光産業課は「町内の中学生らが実行委員に加わりアイデアを出してくれた。時代行列は往路と復路での演出の違いにもご注目」とPRする。
午前9時30分から午後3時開催。問い合わせは同町観光産業課、電話0745(45)1017(平日のみ)。