【動画あり】平城宮跡で「おぎの美術館」開催 奈良女子大学「アオハルプロジェクト」学生インタビュー

奈良市の平城宮跡歴史公園で、同宮跡に生えるオギの群落を美術作品に見立てた「おぎの美術館」が開かれている。動画では、同美術館を企画・運営している奈良女子大学の学生にプロジェクトの意義などを語ってもらった。
同歴史公園管理センターと奈良女子大学の共同研究「平城宮跡アオハルプロジェクト」の一環として、平城宮跡の自然を知ってもらおうと昨年に続き2回目の開催。
朱雀門北側の約8000平方メートルのオギの群生地に一本の小道を通し、天候や時間とともに移ろうオギ群落の景観を美術作品に見立てて鑑賞することができる。
同美術館は12月3日までの期間限定。開館時間は午前10時から午後4時30分。入館無料。
問い合わせは、平城宮跡管理センター、電話0742(36)8780