歴史文化
義経と静御前が過ごした5日間 吉野山の吉水神社 - 奈良に息づく義経伝説【1】

武士の棟梁だった源氏と平氏が争った源平合戦。「壇ノ浦の戦い」(1185年)で平氏を滅ぼした源義経は、最大の功労者となるはずだった。ところが兄・頼朝と不和になり、京都から追われる身に。大物浦(兵庫県尼崎市)から海に出て西国へ逃れようとするが、暴風雨で吹き戻される。天王寺(大阪市)を経由してたどり着いたのが吉野山(奈良県吉野町)だった。
武士の棟梁だった源氏と平氏が争った源平合戦。「壇ノ浦の戦い」(1185年)で平氏を滅ぼした源義経は、最大の功労者となるはずだった。ところが兄・頼朝と不和になり、京都から追われる身に。大物浦(兵庫県尼崎市)から海に出て西国へ逃れようとするが、暴風雨で吹き戻される。天王寺(大阪市)を経由してたどり着いたのが吉野山(奈良県吉野町)だった。