社会
「吉野の漆掻き用具」109点展示 奈良県の五條文化博物館で12月22日まで

2024年3月に奈良県有形民俗文化財に指定
昭和初期ごろまで吉野地方で行われていたうるし掻(か)きの民俗を語る貴重な資料として、今年3月に奈良県有形民俗文化財に指定された「吉野の漆(うるし)掻き用具」全109点が、五條市北山町の市立五條文化博物館で展示されている。12月22日まで。
2024年3月に奈良県有形民俗文化財に指定
昭和初期ごろまで吉野地方で行われていたうるし掻(か)きの民俗を語る貴重な資料として、今年3月に奈良県有形民俗文化財に指定された「吉野の漆(うるし)掻き用具」全109点が、五條市北山町の市立五條文化博物館で展示されている。12月22日まで。