歴史文化
【動画あり】奈良の富雄丸山古墳、発掘再開 被葬者や副葬品・・・木棺内の様子に注目

新たな発見あるか
2022年度に類例のない青銅製の盾形銅鏡と鉄剣として国内最大の蛇行(だこう)剣が見つかった、奈良市丸山1丁目の富雄丸山古墳(4世紀後半)で4日、発掘調査が再開した。同市教育委員会が木棺の内部を調べる予定で、古墳の被葬者像や当時の実態の解明につながる新たな発見があるか。その成果に注目が集まる。
新たな発見あるか
2022年度に類例のない青銅製の盾形銅鏡と鉄剣として国内最大の蛇行(だこう)剣が見つかった、奈良市丸山1丁目の富雄丸山古墳(4世紀後半)で4日、発掘調査が再開した。同市教育委員会が木棺の内部を調べる予定で、古墳の被葬者像や当時の実態の解明につながる新たな発見があるか。その成果に注目が集まる。