歴史文化

奈良・古社寺の花めぐり/大仏を晴れやかに彩る - 壺阪寺のアジサイ大仏

関連ワード:

大仏を飾る色とりどりのアジサイ=8日、高取町の壺阪寺

 高取町の壺阪寺で、大仏のまわりを色とりどりのアジサイで飾る「アジサイ大仏」が参拝者を楽しませている。

 

 新緑が美しい境内は、約200鉢の鉢植えと、300〜400株の自生アジサイが咲き誇る。自生アジサイの見頃は6月中旬頃から。壺阪寺は「梅雨の時期ですが、カラフルなアジサイで心を晴れやかにしていただけたら」と話している。

 

 長谷寺、岡寺の3カ寺で「大和三大観音あぢさゐ回廊」を7月9日まで開催、期間限定の切り絵朱印も授与している。

 

約200鉢のアジサイが飾られる大仏=8日、高取町の壺阪寺

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド