政治

奈良市クリーンセンター建設、見えぬ移転への道筋

関連ワード:

 移転への道筋がなかなか見えない奈良市のクリーンセンター(ごみ処理施設)。発端は2005年12月に現・市環境清美工場(同市左京5丁目)の移転などを求めた周辺住民らの「公害調停申請人の会」と、市との間で公害調停が成立したことにさかのぼる。以来、市は申請人の会のメンバーも加わる「市クリーンセンター建設計画策定委員会」とともに移転事業に取り組んできたが、長く低迷する移転問題に市や市議会の中からも「現地建て替えしかないのでは」との声も漏れる。ただ、公害調停締結には法的位置付けもあり、簡単に飛び越えることはできない。14日の市議会9月の定例会で、仲川元庸市長も「市が一方的に調停条項を破棄すれば差し止め訴訟を提起される可能性が高い」などリスクを示し、「現地建て替えの判断は大変難しい」と述べた。

この記事の残り文字数:991文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド