社会

交わる東西の文化 大和文華館で特別企画展

関連ワード:

「泰西王侯騎馬図屏風」の一部=大和文華館提供

別の写真を見る

 奈良市学園南1丁目の大和文華館で、特別企画展「泰西王侯騎馬図屏風と松浦屏風―越境する美術―」が開催されている。5月15日まで。

 

 1500年代後半から数十年間だけ、イエズス会宣教師の指導を受けたキリシタン絵師によって描かれた初期洋風画。同展では、その中でも抜きんでた優作「泰西王侯騎馬図屏風」と南蛮屏風を展示。また、東西の文明を行き来し、影響を受けながら根付いた絵画や工芸品59点(うち国宝1点、重要文化財2点)が並ぶ。

この記事の残り文字数:345文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド