社会
古代文化を満喫! 平城宮いざない館で「佩飾の魚型と勾玉づくり」

こどもの日の5日、奈良市二条大路南3丁目の平城宮いざない館で、奈良時代の都「平城京」で貴族が腰にぶら下げていた装飾品にちなむイベント「佩飾(はいかざり)の魚型と勾玉(まがたま)づくり」が開かれ、多くの家族連れが挑戦した。
こどもの日の5日、奈良市二条大路南3丁目の平城宮いざない館で、奈良時代の都「平城京」で貴族が腰にぶら下げていた装飾品にちなむイベント「佩飾(はいかざり)の魚型と勾玉(まがたま)づくり」が開かれ、多くの家族連れが挑戦した。