歴史文化
鮮やか衣装 稚児行列 奈良県御所市・船宿寺で「開山1300年花法会」

奈良時代(725年)に行基菩薩が開いたと伝わる奈良県御所市五百家(いうか)の船宿寺(菅原一芳住職)で26日、「開山1300年花法会(ほうえ)」が営まれた。稚児行列やコンサートなどがあり、多くの参拝者が訪れて節目を祝った。同寺は「関西花の寺霊場」の22番札所でツツジの名所としても知られる。
奈良時代(725年)に行基菩薩が開いたと伝わる奈良県御所市五百家(いうか)の船宿寺(菅原一芳住職)で26日、「開山1300年花法会(ほうえ)」が営まれた。稚児行列やコンサートなどがあり、多くの参拝者が訪れて節目を祝った。同寺は「関西花の寺霊場」の22番札所でツツジの名所としても知られる。