政治

奈良市、若年層の投票率「19歳の壁」くっきり 18歳で50%台も30%台に低下

関連ワード:

 2015年6月の公職選挙法改正により、選挙年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられた。奈良市では高校生を含む18歳で50%台(2024年衆院選)だった投票率が19歳では30%台に低下、「19歳の壁」とも言える傾向にあることが、市選挙管理委員会事務局への取材で分かった。市選管は、高校での「出前講座」などが18歳の投票行動に一定の影響を与えていると分析。19歳の低投票率は大学進学や就職で地元を離れる際に住民票を移さないことも要因とみて啓発活動に力を入れる。

この記事の残り文字数:989文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド