歴史文化
ミツバチと文化財保存を両立 “課題”乗り越え修理完成 奈良県当麻寺・金剛力士像阿形像

二ホンミツバチが像内に巣をつくったことで話題を集めた、当麻寺(奈良県葛城市)の「木造金剛力士像」(江戸時代、市指定文化財)の阿形(あぎょう)像。文化財の保存とニホンミツバチの保全という課題を乗り越えて修理が完成。きれいな姿によみがえった像は12日まで、修理が行われた天理市杣之内町のなら歴史芸術文化村で公開されている。
二ホンミツバチが像内に巣をつくったことで話題を集めた、当麻寺(奈良県葛城市)の「木造金剛力士像」(江戸時代、市指定文化財)の阿形(あぎょう)像。文化財の保存とニホンミツバチの保全という課題を乗り越えて修理が完成。きれいな姿によみがえった像は12日まで、修理が行われた天理市杣之内町のなら歴史芸術文化村で公開されている。