社会
達磨寺で「新春茶会」 方丈で和やか一服 庭や茶道具など鑑賞

「新春茶会」(王寺町観光協会主催)が13日、奈良県王寺町本町2丁目の達磨寺で開かれ、参加者は和やかにお茶を楽しんだ。
禅宗寺院の僧の居室を指す同寺の「方丈」(県指定文化財)と庭の改修の終了を記念し、きれいになった方丈を知って市民に活用してもらおうと、今年初めて行われた。
「新春茶会」(王寺町観光協会主催)が13日、奈良県王寺町本町2丁目の達磨寺で開かれ、参加者は和やかにお茶を楽しんだ。
禅宗寺院の僧の居室を指す同寺の「方丈」(県指定文化財)と庭の改修の終了を記念し、きれいになった方丈を知って市民に活用してもらおうと、今年初めて行われた。