社会

【動画あり】2500個の風鈴、涼やかな音色 - 奈良・橿原 おふさ観音風鈴まつり

関連ワード:

涼しい音色が響く風鈴まつり=3日、橿原市小房町のおふさ観音

 奈良県橿原市小房町のおふさ観音で、2500個以上の風鈴を境内につるす夏の風物詩「風鈴まつり」が開かれている。8月31日まで。

 

 風鈴の音色で参拝者の厄を払い、心身を癒してもらおうと、2003年から開催している。

 

 ガラス製の江戸風鈴や鉄製の南部風鈴、青銅製の小田原風鈴など日本各地の特徴的な風鈴がずらり。風が吹くたびに「チリン、チリン」と涼やかな音色を響かせている。

 

 密門裕範副住職(56)は「風鈴の姿や澄んだ音色で昔の日本の夏を感じてもらえれば」と話している。

 

 17、18日と8月13、14日の計4日間は午後9時まで、風鈴をランタンで照らす夜まつりを実施する。

 

 風鈴まつりは午前9時〜午後5時。年中無休。入場無料。問い合わせはおふさ観音、電話0744(22)2212。

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド