歴史文化

義経と源氏ゆかりの地 宇陀市(2) - 奈良に息づく義経伝説【6】

関連ワード:

 源義経の母常盤御前は義経ら子どもを連れ、京から大和へと逃がれた。鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」ではその行先を「大和国宇陀郡龍門牧に赴いてよりこのかた…」と記す。また軍記物「平治物語」の後出本では「大和国宇多郡竜門牧・岸岡」のおじを頼ったとする。

 

 奈良県宇陀市と吉野町の境、竜門岳を中心とした龍門地域に牧の地名がある。同市大宇陀牧地区の上西英司自治会長は「昔は国道370号沿いに常盤明神と呼ばれる祠(ほこら)がありました。ただ道路の拡張により今はどこにあるか分らなくなっています」と話す。

 

 牧の北隣、大宇陀栗野には「常盤橋」と呼ばれる橋がある。また、牧と栗野両地区合同の老人会や子ども会の名称は「ときわ」の名を冠しているという。常盤はこの地域で近い存在として親しまれてきた。

 

宇陀市大宇陀栗野にある「常盤橋」

この記事の残り文字数:2,271文字
(写真7枚 あり)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(まずは会員登録画面へ)


地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!

奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 国内・国際ニュースが読み放題
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

詳しい案内はこちら

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド