大神神社で大杉玉掛け替え 新酒の無事醸造祈り - 奈良県桜井市

酒造りの神を祭る奈良県桜井市三輪の大神神社で8日、拝殿と祈祷(きとう)殿の大杉玉が掛け替えられた。14日には、醸造関係者が新酒の無事醸造を祈る「醸造安全祈願祭(酒まつり)」がある。
酒屋の軒先に同神社の神木である杉の葉をつるす風習は江戸時代には既に広まり、江戸後期に現在のような球形になったとされる。
酒造りの神を祭る奈良県桜井市三輪の大神神社で8日、拝殿と祈祷(きとう)殿の大杉玉が掛け替えられた。14日には、醸造関係者が新酒の無事醸造を祈る「醸造安全祈願祭(酒まつり)」がある。
酒屋の軒先に同神社の神木である杉の葉をつるす風習は江戸時代には既に広まり、江戸後期に現在のような球形になったとされる。