社会
大阪の「亀の瀬地すべり歴史資料室」が3月29日に移転オープン 対策工事を3D化し解説 ジオラマや土産物コーナーも

内覧会に三郷町長ら
大阪府柏原市峠の「亀の瀬地すべり歴史資料室」が、その機能を完成したばかりの新しい建物に移り、23日、関係者らを招待して内覧会が開かれた。新資料室は、現在も進む地すべり対策工事を3D化するなど可視化を工夫、土産物販売のコーナーも新たに設けてバージョンアップした。29日にオープンする。
内覧会に三郷町長ら
大阪府柏原市峠の「亀の瀬地すべり歴史資料室」が、その機能を完成したばかりの新しい建物に移り、23日、関係者らを招待して内覧会が開かれた。新資料室は、現在も進む地すべり対策工事を3D化するなど可視化を工夫、土産物販売のコーナーも新たに設けてバージョンアップした。29日にオープンする。