脱炭素経営へセミナー 政策動向や取り組み方 環境省と大同生命保険など

環境省と大同生命保険は18日、大阪市西区の同社で、「時代に取り残されないために! 脱炭素経営に向けた第一歩を知るセミナー」(中小企業基盤整備機構近畿本部・大阪府共催)を開いた。第1部は「最新の政策動向と中小企業に求められること」と題して環境省近畿地方環境事務所の藤井紗菜氏が最新の国内動向と中小企業に必要な対応を解説。第2部は「中小企業の脱炭素経営とは」をテーマに中小企業基盤整備機構近畿本部の中小企業アドバイザー、小西豊樹氏が脱炭素経営の取り組み方法について話した。
第3部は「大阪府の中小企業サポートメニューの紹介」で、府環境農林水産部の小穴倫久氏が府が提供する中小企業の脱炭素経営の支援メニューを紹介した。
このほか、中小機構近畿本部の「カーボンニュートラル」実現に向けた支援や大同生命保険のサステナビリティ経営支援プログラムなどの紹介があった。