教育

奈良市部活のあり方懇話会、ニーズ調査実施へ 市立小中の児童生徒や教員ら対象2万600人にアンケート

関連ワード:

奈良市の「学校部活動のあり方検討懇話会」がスタートした=22日、奈良市役所

 昨年6月と8月、スポーツ庁および文化庁から、学校を拠点とする部活動を地域を拠点とする活動へ移行するよう提言が示されたことを受け、市民や関係団体、有識者などから意見を聞く奈良市の第1回「市学校部活動のあり方検討懇話会」(座長・中西純司立命館大学教授)が22日、市役所で開かれた。2026年度からの実施を見据え、その年から中学校に入学する現在の市立小学校4年生から中学1年生までの児童生徒やその保護者、市立中学校の教員ら計約2万600人を対象にアンケート実施を決めた。

この記事の残り文字数:770文字

この記事は教育ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド