歴史文化
【動画あり】「春日若宮おん祭」始まる 御湯立神事で身を清め

世襲の巫女が湯を振りまく
師走の大和路を彩る伝統行事「春日若宮おん祭」(国指定重要無形民俗文化財)が15日、奈良市内で始まった。同市餅飯殿町の大宿所では、奉仕者や参拝者の身を清める儀式「御湯立(みゆたて)神事」が営まれた。
世襲の巫女が湯を振りまく
師走の大和路を彩る伝統行事「春日若宮おん祭」(国指定重要無形民俗文化財)が15日、奈良市内で始まった。同市餅飯殿町の大宿所では、奉仕者や参拝者の身を清める儀式「御湯立(みゆたて)神事」が営まれた。