政治

【衆院選2024】公示 安全確保/政権交代/賃上げを…奈良県内各党談話

関連ワード:

自民党県連 井岡正徳幹事長 

 県民の命と暮らしを守り、我が国の平和と安全を確保し、希望あふれる未来を創るため、県連の総力を結集し、1区小林茂樹候補、2区高市早苗候補、3区田野瀬太道候補全員の勝利を目指し全力で戦う。

 

 

立憲民主党県連 藤野良次幹事長

 物価高で国民生活は厳しさを増す中、裏金など政治とカネの問題は全く解決しない。もはや、政治を機能させるのは政権交代しかない。今はまさに政権交代前夜。立憲民主党奈良県連としても全選挙区での勝利を目指す。

 

 

日本維新の会県総支部 松尾勇臣幹事長

 本日、衆議院議員選挙が公示されました。政治と金、統一教会、能登地方の災害復旧など多くの問題を解決しないままの最短の解散は、党利党略に過ぎません。今こそ古い政治を打ち破り、新しい政治を築く時です。山下代表を先頭に、全員当選を目指して選挙戦を戦います。

 

 

公明党県本部 大国正博代表

 経済、少子高齢化、防災・減災対策などを強力に進める自公政権か、与党過半数割れだけが目標の野党を選ぶのか政権選択の選挙である。11小選挙区完勝、比例23議席以上をめざし国民の生活を守るため全力で戦っていく。

 

 

共産党県委員会 宮本次郎委員長

 日本の命運がかかった選挙。企業献金禁止、賃上げと一体の労働時間短縮、アジア重視の対話外交など提案し、憲法を守り抜く。日本共産党の躍進が自民党政治の行き詰まりを打開する確かな力になることを訴えたい。

 

 

国民民主党県連 榛葉賀津也代表 

 国民のふところを豊かにする政治家と自らのふところを豊かにする政治家のどちらを選ぶのかを問う選挙です。増えた税収を減税や社会保険料軽減等で還元し、皆さんの手取りを増やす国民民主党に力をお貸しください。

 

 

社民党県連 黒川恵三代表

 わが党は「がんこに平和 くらしが一番」をスローガンに掲げ、石破首相が打ち出した憲法9条改正などの軍拡路線に反対し、軍事予算を削減し、物価高に苦しむ市民の生活困窮への対策を強化する政策を訴えていきます。

 

 

参政党奈良県連 吉田秀樹会長

 政治の劣化、経済や産業の衰退、少子化が止まらず、大人も子どもも生きにくい日本の現状に危機を感じている。選挙では「日本をなめるな」と訴え、未来を諦めず護り抜く政策を示し、全国4議席以上の獲得を目指す。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド