社会

9月14日に「柳沢文庫歴史塾」 講演テーマは「能楽」 - 奈良県大和郡山市

関連ワード:

 初代郡山藩主の柳沢吉里郡山入部300年記念事業「柳沢文庫歴史塾」(郡山学)が9月14日、奈良県大和郡山市のやまと郡山城ホールで開かれる。

 

 第2回の今回の講演テーマは日本の伝統芸能「能楽」。文化庁文化交流使を務める宝生流能楽師、辰己満次郎さんを講師に招き、「なぜ戦国武将たちは能を好んだか~」などをテーマに能楽の歴史と魅力に迫る90分。10月5日の郡山城能楽公演の演目「翁」や「高砂」も分かりやすく解説する。定員200人、参加費300円。

 

 希望者は住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、メールか往復ハガキで〒639―1011大和郡山市城内町2の18、柳沢文庫歴史塾係。9月3日必着。

 

 問い合わせは同文庫、電話0743(58)2171。

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド