歴史文化
【動画あり】4年ぶりにユネスコ無形文化遺産の大踊 - 奈良・十津川

お盆の入りの13日夜、十津川村ではいくつかの地区で先祖供養の盆踊りが行われた。小原、西川両地区ではユネスコ無形文化遺産に登録された風流踊の「大踊(おおおどり)」も披露され、文化継承の思いを新たにした。14日夜の武蔵、平谷両地区の盆踊りは台風7号の接近で中止となった。
お盆の入りの13日夜、十津川村ではいくつかの地区で先祖供養の盆踊りが行われた。小原、西川両地区ではユネスコ無形文化遺産に登録された風流踊の「大踊(おおおどり)」も披露され、文化継承の思いを新たにした。14日夜の武蔵、平谷両地区の盆踊りは台風7号の接近で中止となった。