奈良県いじめ対策連絡協、教員らで情報共有を 取り組みなど協議

本年度第1回の奈良県いじめ対策連絡協議会(会長・千原雅代天理大大学院教授)が3日、奈良市三条大路1丁目の県コンベンションセンターで開かれ、県教育委員会が全公立小学校などに導入を計画する、いじめモニタリングシステム「気付き見守りアプリ」事業の進ちょく状況などを報告。いじめ防止対策の推進に必要な取り組みなどについて協議した。
本年度第1回の奈良県いじめ対策連絡協議会(会長・千原雅代天理大大学院教授)が3日、奈良市三条大路1丁目の県コンベンションセンターで開かれ、県教育委員会が全公立小学校などに導入を計画する、いじめモニタリングシステム「気付き見守りアプリ」事業の進ちょく状況などを報告。いじめ防止対策の推進に必要な取り組みなどについて協議した。