歴史文化
桜井市立埋文センターで「水と人びとの暮らし」展

水田の遺構や出土遺物88点
奈良県桜井市芝の市立埋蔵文化財センターで、生活に欠かせない水にスポットを当てた特別展「水と人びとの暮らし」が開かれている。市内の発掘調査で確認された井戸や溝、池、環濠(ごう)、水田の遺構と出土遺物88点を紹介している。12月4日まで。
水田の遺構や出土遺物88点
奈良県桜井市芝の市立埋蔵文化財センターで、生活に欠かせない水にスポットを当てた特別展「水と人びとの暮らし」が開かれている。市内の発掘調査で確認された井戸や溝、池、環濠(ごう)、水田の遺構と出土遺物88点を紹介している。12月4日まで。