地域別男女の格差

国原譜

やはりとうなずける数字である。物価の上…

関連ワード:

 やはりとうなずける数字である。物価の上昇に賃金の伸びが追い付かず、厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、3月実質賃金は2.1%の減で3カ月連続のマイナスという。

 

 米をはじめ食料品の高騰はもちろんだが、知らない内にその他も上昇している。プロ野球のチケットが高くなっているとネット上で話題となっていた。

 

 家族連れで内野席なら飲食代込みで1万円をはるかに超えるのでは。もはや大衆の娯楽ではなくなったと嘆く声も聞こえてくる。他にホテル代の値上がりも著しい。

 

 レジャーに金がかかる。いっそのこと家でじっとしておこうかとぼやいている人におすすめなのが、公園などで四季折々の花を愛でること。

 

 老人ホームに入居している母を外出に連れ出して県内の名所へ出掛けている。先月は県営馬見丘陵公園のチューリップフェアに。これからはバラ、アジサイが楽しみである。

 

 花好きの母は「(ホームの仲間としている)俳句会にも役立つ」と喜んでいる。観賞する花は食べられないけれど、「心のごちそう」になっているのに違いない。(栄)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド