決勝で大差で敗れはしたが、誰もが金以上…
関連ワード:
決勝で大差で敗れはしたが、誰もが金以上の銀メダルだと思っている。北京での冬季五輪は幕を閉じ、最後にカーリング女子が感動をくれた。
雪と無縁の地方ではなじみのないスポーツだが、テレビ画面に登場した選手たちの表情に魅せられた。勝負に対する気迫というものが伝わってくる。
そして筋を読む眼光の鋭さや一瞬に懸ける思いに、こちらまでしびれる。戦い終わった勝者と敗者のハグする姿に武士道にも似た爽やかな気分になれた。
たまたま世界中がオミクロン株の猛威にさらされている中での五輪開催でもあった。閉塞(へいそく)した状況だからこそ、出歩くこともせずテレビ観戦ができた。
日本選手団の活躍は、期待が大き過ぎて、本来の力を発揮できなかった選手もいたし、十代の若手選手の活躍もあって、過去最高のメダル数獲得の快挙だった。
平和の祭典である五輪の最中に、欧州のウクライナ情勢が緊迫してきた。遠い国のことであっても、わが国が無関係ではありえない。平和のために何かできることはないのかと、祈るばかりだ。(治)