国原譜

師走。何かと気ぜわしい季節だが、慌てて…

関連ワード:

 師走。何かと気ぜわしい季節だが、慌てて行動すると、普段なら考えられないようなことまでしてしまうことがある。

 

 先日の朝、通勤途上での出来事。高齢女性がカートを引きながら駅の側の踏切を渡ろうとしていた。その時、警報機が鳴り出し、遮断機が下り始めた。すると無謀にも、走ってそのまま踏切を横断したのだった。

 

 気になったので後ろを振り向くと、女性は遮断機が下りた線路の中にいた。パニックになっている感じだったが、そこへ駅員さんが大慌てで現れ、「外へ出てください!」と叫び、女性は何とか外へ出ることができた。

 

 遮断機の棒が下りてしまい、頭の中が真っ白になっていたのではないか。先を急ぐあまり、自分の体の運動能力を超えた選択をしたようだ。

 

 幸い事故につながらずにすんだが、一歩間違えば、とんでもない事態になるところだった。高齢者には特に「他山の石」とすべき出来事に思えた。

 

 昔、TVアニメ「一休さん」で、「慌てない慌てない ひと休みひと休み…」と言っていたのを思い出した。事故なく、元気に新年を迎えたいものだ。(恵)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド