京都府木津川市「山城郷土資料館」で新収蔵品展 初公開含む貴重資料 神事「日待講」を再現

曹洞宗の開祖道元の書や検地帳など
京都府木津川市山城町上狛千両岩の京都府立山城郷土資料館で、新収蔵品展「未来へつなぐ文化財」が開かれている。同館が近年収集した資料の中から南山城地域の歴史や文化を伝えるものを厳選して61点を出品。多くが初公開資料になる。6月29日まで。
曹洞宗の開祖道元の書や検地帳など
京都府木津川市山城町上狛千両岩の京都府立山城郷土資料館で、新収蔵品展「未来へつなぐ文化財」が開かれている。同館が近年収集した資料の中から南山城地域の歴史や文化を伝えるものを厳選して61点を出品。多くが初公開資料になる。6月29日まで。
2025.05.08
2025.05.07
2025.05.06
2025.05.05
2025.05.03