政治

奈良市議会、採決ボタン代理押下の北市議が議員辞職 懲罰特別委の審査対象、土田氏1人に

関連ワード:

 奈良市議会の3月定例会の議案採決の際、居眠りをしていた土田敏朗氏(79)に代わり、採決ボタンを押したとして市議会で懲罰動議が出されていた北良晃氏(81)が11日、森岡弘之議長に議員辞職願いを提出し、同日付で受理された。北氏は辞表提出直後に奈良新聞の取材に応じ、「議会に懲罰特別委員会も設置され、辞表を提出しようと思っていた」と述べた。北氏の議員辞職を受け、市議会は同日、各派の幹事長ら8人が急きょ協議。懲罰特別委員会(井上昌弘委員長)の審査対象は土田氏1人となるが、15日に弁護士を招き、勉強会を開くことなどを決めた。北氏らはいずれも「自民党・無所属の会」の所属。

この記事の残り文字数:855文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド