郡山城跡から眺望堪能 三笠宮家の彬子さま、奈良県大和郡山市訪問 伝統文化について講演も

故寛仁親王の長女彬子さまが7日、「柳澤吉里郡山入部300年記念特別講演会」(郡山城史跡・柳沢文庫保存会主催)への出席のために奈良県大和郡山市を訪問された。
同市北郡山町のル・ベンケイで開かれた講演会で、彬子さまは「伝統が意味するもの」をテーマに日本の伝統文化を伝えることの大切さについて講演。同保存会の会員ら約120人が参加した。
講演後は上田清市長、職員らの案内で同市城内町の郡山城跡を視察。天守台施設からは眼前に広がる大和平野を一望された。
石垣に石造地蔵菩薩立像が逆さに積み込まれている「さかさ地蔵」では、職員からは「転用石」の説明などがあり熱心に質問されていた。その後、柳沢文庫にも立ち寄られ、展示や資料を見学された。