教育
笑顔で笛鳴らしに挑戦 奈良県大淀町のこども園で園児が能楽体験

能楽協会大阪支部の能楽師がすり足の動きなど紹介
室町~江戸時代に活動した猿楽の一派「桧垣本猿楽座」の本拠地だった奈良県大淀町の教育委員会は19日、園児が和楽器に触れる能楽体験を行った。3月22日には同町桧垣本の町文化会館で第20回能楽座大淀町公演がある。
能楽協会大阪支部の能楽師がすり足の動きなど紹介
室町~江戸時代に活動した猿楽の一派「桧垣本猿楽座」の本拠地だった奈良県大淀町の教育委員会は19日、園児が和楽器に触れる能楽体験を行った。3月22日には同町桧垣本の町文化会館で第20回能楽座大淀町公演がある。