社会
寄進を募り護摩供養 奈良市の大師堂 弘法大師坐像や建物の修理費に

江戸時代作の像、痛みが進む
弘法大師坐像や役行者(えんのぎょうじゃ)像を安置する奈良市東九条町の大師堂で2日、傷みの激しい像や建物の修理費を募る護摩供養が営まれた。参加者から納められた護摩木がたき上げられた。
江戸時代作の像、痛みが進む
弘法大師坐像や役行者(えんのぎょうじゃ)像を安置する奈良市東九条町の大師堂で2日、傷みの激しい像や建物の修理費を募る護摩供養が営まれた。参加者から納められた護摩木がたき上げられた。