歴史文化
法隆寺周辺遺跡で「若草伽藍」の現地説明会 考古学ファンら600人集う

遺構の大きさ実感
聖徳太子が創建した当初の法隆寺「若草伽藍(がらん)」の南方を区画する溝が見つかった奈良県斑鳩町法隆寺1丁目の法隆寺周辺遺跡で3日、現地説明会が開かれ、考古学ファンら約600人が集まった。
遺構の大きさ実感
聖徳太子が創建した当初の法隆寺「若草伽藍(がらん)」の南方を区画する溝が見つかった奈良県斑鳩町法隆寺1丁目の法隆寺周辺遺跡で3日、現地説明会が開かれ、考古学ファンら約600人が集まった。