歴史文化
絵馬から見る天誅組160年 大和高田市立図書館で伝承塾

大和高田市西町の市立図書館(羽田晶子館長)で1月27日、市に関する歴史の話を伝える図書伝承塾が開催され、市民ら約20人が聴講した。「奈良の古絵馬500社寺めぐり(2)特集・絵馬から見る天誅組160年」を演題に、日本絵馬研究会の高田昌彦代表と、「天誅(忠)組記念館」(大阪府藤井寺市)の草村克彦館長が講演した。
大和高田市西町の市立図書館(羽田晶子館長)で1月27日、市に関する歴史の話を伝える図書伝承塾が開催され、市民ら約20人が聴講した。「奈良の古絵馬500社寺めぐり(2)特集・絵馬から見る天誅組160年」を演題に、日本絵馬研究会の高田昌彦代表と、「天誅(忠)組記念館」(大阪府藤井寺市)の草村克彦館長が講演した。