政治

子育て支援 - 未来の屋台骨―令和4年度県当初予算案から(10)

関連ワード:

幼児向けの体験プログラムが行われる「なら歴史芸術文化村」=天理市杣之内町

 「子育て世代が働きやすい地域をつくるかどうかが、企業誘致でも大きなポイントになる」。県の「脱ベッドタウン」を掲げ、企業誘致を最優先に進める荒井正吾知事。2月21日、新年度予算案を発表する際に子育て世代への支援策の重要性についてこう訴えた。

 

 来年度の子育て支援は、ソフト、ハード両面の取り組みが並ぶ。ソフト面では、子どもや妊娠中の人がいる家庭を対象に、県内協賛店が各種の割り引きやサービスを提供する県の「なら子育て応援団」利用登録世帯に県産品サイトで使える電子クーポン5000円分(新年度予算案3億円)を配布する。

この記事の残り文字数:785文字

この記事は政治ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド