「広島大仏」里帰りへ 生駒郡 - 地域この1年

安堵町の極楽寺は8月、戦後、広島の爆心地近くの寺に安置され、人々の心の支えとなった同寺の「広島大仏」が来年2月に里帰りすることを発表した。
斑鳩町では4月に同町の法隆寺で「聖徳太子1400年御聖諱(ごしょうき)法要」が営まれ、聖徳太子の遺徳をしのんだ。10月にあった斑鳩町長選挙は、現職の中西和夫氏が、前町議で新人の小城世督氏を破り、再選した。一方、8期32年にわたり町長を務めた小城利重氏が9月に亡くなった。
安堵町の極楽寺は8月、戦後、広島の爆心地近くの寺に安置され、人々の心の支えとなった同寺の「広島大仏」が来年2月に里帰りすることを発表した。
斑鳩町では4月に同町の法隆寺で「聖徳太子1400年御聖諱(ごしょうき)法要」が営まれ、聖徳太子の遺徳をしのんだ。10月にあった斑鳩町長選挙は、現職の中西和夫氏が、前町議で新人の小城世督氏を破り、再選した。一方、8期32年にわたり町長を務めた小城利重氏が9月に亡くなった。