国原譜

政局は9月に向かって動きを加速している…

関連ワード:

 政局は9月に向かって動きを加速しているように見える。自民党の総裁選、立憲民主党の代表選、公明党の党大会が9月に行われるかもしれない。

 

 自民党の裏金問題を受けた、中途半端な改正政治資金規正法が成立。9月までの現内閣退陣や総選挙は難しくなったようだ。政治の一寸先は闇ではあるが…。

 

 公明党も党代表を選ぶ大会だから、もし9月に自民、立憲、公明各党のトップ交代があって、その後に総選挙となれば、どんな選挙になるのだろう。

 

 県関係では、3年前の自民党総裁選に出馬した高市早苗・経済安全保障担当大臣(衆院県2区)はどうするか。既にいろいろ取り沙汰されているが。

 

 立憲の馬淵澄夫氏(衆院県1区)も名前が挙がった。ご本人はこの間、否定的な発言をしていたが。衆院解散の時期が微妙で、党内には早めに新代表を選ぶべきとの声もあるようだ。

 

 いずれにしても、政党のトップは優れた政治理念・構想の持ち主でなければならない。ポイントは「安倍政治」を超えるものを打ち出せるかどうか。全ての政治集団がここを問われているのだと思う。(北)

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド