国原譜
インターネットなどで取り組みを発表し、賛…
インターネットなどで取り組みを発表し、賛同者から資金を集めるクラウドファンディング(CF)。資金調達の手段として利用する企業も増えている。
個人で調達できない大きな金額も、呼び掛け次第で可能となり、夢に向かって支援者と共に歩めるのも魅力だろう。今後もさまざまな事業で活用が進みそうだ。
新型コロナウイルス禍による入館者の激減に苦しむ徳川美術館(名古屋市)がCFで支援を呼び掛けたところ、目標の1千万円をわずか2日で達成した。
同館は尾張徳川家ゆかりの品々を所蔵するが、令和2年度の来館者数はコロナ禍前に比べて7割減。呼び掛けに応じ、「助太刀いたす」と寄付する人もいたという。
薬師寺の故高田好胤師は参拝者一人一人のお写経勧進で伽藍(がらん)復興を成し遂げたが、これも思いを同じくする人、協力したいと思う人の善意の集大成だろう。その精神は東大寺の大仏造立にも通じる。
奈良県は文化財の宝庫だが、長いときの流れの中で失われたものも多い。CFの「魔法」でかつての姿がよみがえらないかと、想像を膨らませた。(増)
個人で調達できない大きな金額も、呼び掛け次第で可能となり、夢に向かって支援者と共に歩めるのも魅力だろう。今後もさまざまな事業で活用が進みそうだ。
新型コロナウイルス禍による入館者の激減に苦しむ徳川美術館(名古屋市)がCFで支援を呼び掛けたところ、目標の1千万円をわずか2日で達成した。
同館は尾張徳川家ゆかりの品々を所蔵するが、令和2年度の来館者数はコロナ禍前に比べて7割減。呼び掛けに応じ、「助太刀いたす」と寄付する人もいたという。
薬師寺の故高田好胤師は参拝者一人一人のお写経勧進で伽藍(がらん)復興を成し遂げたが、これも思いを同じくする人、協力したいと思う人の善意の集大成だろう。その精神は東大寺の大仏造立にも通じる。
奈良県は文化財の宝庫だが、長いときの流れの中で失われたものも多い。CFの「魔法」でかつての姿がよみがえらないかと、想像を膨らませた。(増)