国原譜
おかしなもので、マスクをつけた顔を見慣…
おかしなもので、マスクをつけた顔を見慣れていると、外したときに「おや、こんな顔だったかな」と不思議な感覚にとらわれることがある。
言うまでもなく口の印象が加わるからで、初対面がマスク顔ならなおさらだろう。見えなかったものが現れれば視線は自然とそこに向く。
4年ぶりに行われた衆院選挙は31日に投開票され、有権者の審判が下った。県内の小選挙区でも10人の候補者が激しい舌戦を繰り広げた。
消費税減税で景気回復、全世代の安心感創出、国家・地元のために頑張り抜く―。各候補の立候補の言葉には当選後への熱い思いが込められていた。
いざ当選が決まり、新たな政治活動が始まる。「口では大阪の城も建つ」といわれるが、公約が口先だけに終わるのか、肝心なのはこれからだ。「こんな人だったとは」と有権者を失望させることがないよう願いたい。不祥事など論外だ。
政治家の世界で常在戦場という言葉をよく耳にする。常に選挙に備えよという戒めの言葉だが、有権者に対してもその気概を持ってほしい。公約は努力と実現のためにある。(増)
言うまでもなく口の印象が加わるからで、初対面がマスク顔ならなおさらだろう。見えなかったものが現れれば視線は自然とそこに向く。
4年ぶりに行われた衆院選挙は31日に投開票され、有権者の審判が下った。県内の小選挙区でも10人の候補者が激しい舌戦を繰り広げた。
消費税減税で景気回復、全世代の安心感創出、国家・地元のために頑張り抜く―。各候補の立候補の言葉には当選後への熱い思いが込められていた。
いざ当選が決まり、新たな政治活動が始まる。「口では大阪の城も建つ」といわれるが、公約が口先だけに終わるのか、肝心なのはこれからだ。「こんな人だったとは」と有権者を失望させることがないよう願いたい。不祥事など論外だ。
政治家の世界で常在戦場という言葉をよく耳にする。常に選挙に備えよという戒めの言葉だが、有権者に対してもその気概を持ってほしい。公約は努力と実現のためにある。(増)