国原譜
新型コロナウイルスのワクチン2回目接種…
新型コロナウイルスのワクチン2回目接種率が全国で7割に達した。また新規の感染者数も東京都内で連日50人を切るなど落ち着き始めている。
そんな中で折り返し点を迎えた衆院選。さすがに口角泡を飛ばす絶叫は控えつつも、各陣営では支持を訴えるボルテージが急上昇してきた。
一方、有権者側の反応はどうだろう。昨日付紙面で報じた本社世論調査の結果では投票に必ず行くと答えた人の割合が68%にとどまり、4年前の前回選挙時78%を10ポイントも下回った。
必ずしもこの数字が選挙への関心度そのものというわけでもなかろうが、18歳選挙権が導入されてなお低調が続く投票率の動向に気をもむ。
感染症の影響下で行われる異例の総選挙。争点を聞いた質問でも前回トップだった福祉・社会保障が3位に後退。コロナ禍からの復興も含めた経済対策に焦点が大きくシフトした。
県内の3選挙区は対立の構図が一様ではなく、それぞれ特徴ある戦いとなっているが投票率にも差が出るのだろうか。足元のコロナ対策から中長期の国家戦略まで。大切な1票はぜひ慎重に行使したい。(松)
そんな中で折り返し点を迎えた衆院選。さすがに口角泡を飛ばす絶叫は控えつつも、各陣営では支持を訴えるボルテージが急上昇してきた。
一方、有権者側の反応はどうだろう。昨日付紙面で報じた本社世論調査の結果では投票に必ず行くと答えた人の割合が68%にとどまり、4年前の前回選挙時78%を10ポイントも下回った。
必ずしもこの数字が選挙への関心度そのものというわけでもなかろうが、18歳選挙権が導入されてなお低調が続く投票率の動向に気をもむ。
感染症の影響下で行われる異例の総選挙。争点を聞いた質問でも前回トップだった福祉・社会保障が3位に後退。コロナ禍からの復興も含めた経済対策に焦点が大きくシフトした。
県内の3選挙区は対立の構図が一様ではなく、それぞれ特徴ある戦いとなっているが投票率にも差が出るのだろうか。足元のコロナ対策から中長期の国家戦略まで。大切な1票はぜひ慎重に行使したい。(松)