国原譜

緊急事態宣言が解除され所用があったので…

 緊急事態宣言が解除され所用があったので、東海道新幹線で上京した。優待券が手に入ったので、生まれて初めてグリーン席に乗車した。

 広い座席、足を置くレッグレストが快適だったが、JR東海の車内情報誌「ひととき」が各席に備わっていたのが、アナログ世代にはよりうれしかった。

 10月号は「古くて新しい奈良酒」と奈良を特集。「日本清酒発祥の地」とされる正暦寺や、酒ゆかりの大神神社などを巡り、風土を大切にして酒造りにまい進する人、蔵を紹介している。

 「灯台下暗し」である。地元県民も知らない情報が数多く、なにより県外から奈良を見る視点が斬新で、奈良の魅力を再発見した。

 東京出身、大阪在住の知人が数十年ぶりに明日香村を訪れ、キトラ古墳壁画体験館を見学。朱雀など四神像(レプリカ)に感動、「こんな面白い場所があるとは知らなかった」。

 新型コロナ感染が落ち着き、大きな打撃を受けた奈良の観光業界も徐々に立ち直らなければならないが、奈良観光の潜在能力は高い。そう考えると、キトラ古墳、朱雀の姿が不死鳥のように見えてきた。(栄)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド