地域別男女の格差

国原譜

10月1日からの消費税増税を受けて、奈良…

 10月1日からの消費税増税を受けて、奈良公園や東大寺周辺で販売されている鹿のおやつ「鹿せんべい」(1束10枚)が、税込み150円から同200円に値上げされる。

 8%から10%の増税分を大幅に上回る値上げ率だが、平成3年の値上げ以来、28年も価格据え置きだったのだから、よく頑張ってきたというべきだろう。

 昭和後期のころから価格が上がっていない、むしろ下がっているのもある卵やバナナは、しばしば「物価の優等生」といわれる。

 あくまで筆者の見解なのだが、途上国での生産が増えた衣料類も、価格は抑えられている。反対に大学の授業料は「物価の劣等生」のような高い上昇率だ。

 もっとも、消費者の意識は変化している。多少、価格は高くても「安心、安全」な商品を選択する人が多くなってきた。外国人観光客が日本製品を大量に購入する要因の一つでもある。

 消費税増税により、商品の価値を見極める消費者の目は、一層厳しくなってくるだろう。さらに、増税分の使途について、真に国民のためになるよう、厳しく目を光らせねば。(栄)

特集記事

人気記事

  • ならリビング.com
  • GOOD INNOVATION LAB コピーライター講座
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 47CLUB
  • 特選ホームページガイド