地域別男女の格差

社会

冷えに耐え、「大寒卵」春を待つ 奈良県三郷町、栄養豊富な平飼い卵販売 1月20日大寒

関連ワード:

「平飼いで育てられた鶏はストレスが少なく、栄養価の高い卵を産む」と担当の山崎理木さん。大寒の20日も産卵が期待される=三郷町信貴南畑1の農業公園信貴山のどか村

別の写真を見る

新鮮な卵拾い体験

 

 きょう20日は二十四節気の一つ「大寒(だいかん)」―。文字通り、1年を通じて最も寒い時期を迎える。例年、「この冬一番の冷え込み」などという報道に接し、春が待ち遠しいと実感する日々が続く。

この記事の残り文字数:242文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。

地元奈良を知るにはやっぱり奈良新聞デジタル!

有料プラン特典(詳しくは購読案内へ)

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 初月無料・いつでも解約可能
  • 広告がなくなり快適閲覧(一部除く)
  • 国内・国際ニュースも読み放題
  • 有料会員向けのプレゼント応募が可能
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良県の名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド